漢文の勉強法について解説します

 漢文の勉強法がわからない、という人は多いと思います。

 いざ漢文を勉強しようと思い、先生に「どのように勉強した方が良いか」質問しても、漢文はあと回しにして他の科目を優先させるというアドバイスを受けたことがありませんか。

 「漢文を勉強したい」にも関わらず「漢文はあと回しにしろ」と言われる。

 それにも関わらず、「漢文は点数がとりやすい」という言葉を目にしたことがありませんか?

 点数がとりやすい科目ならすぐに勉強させてほしい、すぐに点数をとりたいというのが受験生の意見ですよね。

 今日はその悩みに答えます。

Contents

漢文が点数を取りやすい理由

 それではそもそもなぜ「漢文は点数がとりやすい」と言われるのか。その理由は暗記が他の科目と比べてかなり少ないからです。

 ほとんどの参考書では「漢文で暗記する必要があるもの」として下の2つをあげています。

  • 重要漢字
  • 句法

重要漢字

 漢文はご存知の通り、すべて漢字で書かれています。もちろん漢字の意味が分かっていいと文章を読むことが出来ません。また、漢文でも古文や英語同様に単語の意味が問われます。漢文では漢字の意味が問われますので、重要漢字を暗記する必要があります。

句法

 漢文を読むために最も重要なものが句法です。再読文字や使役、受け身など様々な重要文法があります。漢文は日本語ではないので勉強せずに読むことは絶対にできません。句法を覚えていないと誤読に繋がりますし、句法が使われている箇所がよく出題されるので必ず覚えましょう。

 以上が漢文の暗記すべき、勉強すべき単元です。かなり少ないですよね。

 それではこの2つをすぐに覚えて漢文で高得点をとろう!!

とは言っても...甘い話には罠がある

 もちろんこんなに甘くはありません。覚える量が少なすぎます。本当にこれだけの勉強量で高得点がとれるのであれば誰も苦労しません。

 漢文において、

  • 重要漢字
  • 句法

を覚えれば漢文の覚えるべき範囲は以上、という話は嘘ではありません。

 しかし、前提条件があります。

重要漢字

 漢文に頻出な重要漢字を覚えることで漢文の単語問題は解くことができます。

 しかし、漢文特有の重要漢字を覚えても「常用漢字」を読めなければ本文読解ができません。

 「常用漢字」とは私たちが日常生活で使っている漢字です。漢文ではすべて漢字で書かれているのでもちろん「常用漢字」が使われます。

 漢文を学習する際には、「常用漢字」がある程度、身についているという前提条件があります。

句法

 句法を学ぶと漢文を読むことができます。

 例えば、「未」が再読文字だと学んでいる人なら

未嘗見泣 → 未だ嘗て泣くを見ず

と書き下し文にできます。

未だ嘗て泣くを見ず → まだ泣くのを見たことがない

と解釈できますね。

 また、

「将」が再読文字だと学んでいる人なら

将其食限 → 将に其の食を限らんとす

と書き下し文にできます。

将に其の食を限らんとす → 今にもその食を制限しようとする

  • 将に・・・今にも
  • 其の・・・その
  • ん・・・意思の助動詞「む」
  • す・・・さ行変格活用動詞「す」

と解釈できます。

ここで気づいた方はいますか?

 句法を学ぶとできるようになることは、漢文を書き下し文にすることです。書き下し文とは古文です。古文の助動詞や動詞が使われます。ですので古典文法の知識が必須となります。

まとめ

漢文を勉強するうえで必要なこと!

  • 重要漢字
  • 句法

 しかし、漢文を読む上で前提条件として

  • 常用漢字
  • 古典文法

をしっかり学んでいなければなりません。

漢文を勉強しようと思っている方へ

 漢文は暗記量が確かに少ないです。しかし、現代文の漢字、古文の文法の知識が前提条件となります。ですので勉強する順番を間違えないようにしてください!