英検を受験することが大学受験で有利になることの2つの理由とその勉強法について!

こんばんは、NPO法人パラダイムの宮城です。

今回のタイトルは

「英検を受験することが大学受験で有利になることの2つの理由とその勉強法について!」です。

みなさんこういった悩みはありませんか?

「共通試験受けるけど、英検2級も受験したほうがいいかな?」

「そもそも英検2級ってどれくらいの難易度なの?」

「英検2級って、どう対策しればいいの?」

今回はそういってお悩みにわかりやすくお答えします!

この記事を読むと、大学受験における英検2級のメリットについて理解できるようになります!

では、これから大学受験におけて英検2級を受験したほうがいい理由についてみていきましょう!

Contents

大学受験を考える受験生が英検2級を受験するメリットとその内容

結論からいうと、受験を控える高校3年生、そして準備段階にいる高校1年生、2年生すべてに英語検定2級の受験をお勧めします。 

英検2級を受験するメリット

英検2級を受験する上でメリットは2つあります。 

英検を受けると大学受験に有利

英検が推薦入試や総合型選抜(旧AO入試)で評価され、大学受験において有利になるということは知っている方は多いと思います。

しかし、国公立大学の二次試験や私立大学の一般入試でも有利に働くと知っている方は多くないでしょう。

英検2級を持っていることで、個別学力試験が免除され、満点扱いとなる場合や学力試験に加点されることがあります。自身の志望する大学を確認し、英検が有利に働く場合はすぐに対策を始めましょう。

自身の志望する大学では特に評価されない、という方もメリット②を見てください。

共通テスト(センター試験)の英語と同じ難易度

実は英検2級で出題される問題のレベルは、高校卒業程度となっており、大学受験で出題される英語の共通テストの難易度と大差ないのです。

また、以下で詳述しますが、各大問で問われている力が明確であり、過去問を解くだけでも、あなたの英語力を図る指針になります。

英語検定の公式HPに過去問が掲載されていますが、解説がないため、英検2級の問題集で各大問の対策をすることをお勧めします。  

それでは英検2級の大問の説明を行います。

英検2級の大問構成

測定技能
形式・課題
形式・課題詳細
問題数
問題文の種類
解答形式
リーディング
短文の語句  
空所補充
文脈に合う適切な語句を補う。
20
短文   会話文
4肢選択   (選択肢印刷)
長文の語句  
空所補充
パッセージの空所に文脈に合う適切な語句を補う。
6
説明文
長文の内容
一致選択
パッセージの内容に関する質問に答える。
12
Eメール   説明文
ライティング
英作文
指定されたトピックについての英作文を書く。
1
(英作文なので問題文はない)
記述式
リスニング
会話の内容  
一致選択
会話の内容に関する質問に答える。   (放送回数1回)
15
会話文
4肢選択   (選択肢印刷)
文の内容  
一致選択
短いパッセージの内容に関する質問に答える。   (放送回数1回)
15
物語文   説明文

 英検2級は以上の形式になります。大きくリーディング、ライティング、リスニングの3つに分かれます。

今回はこの中でも共通テストに関連して、主にリーディングについて説明します。 

英検2級のリーディング勉強法について

大学受験(共通テスト)とも通ずる点が多いリーディングについて詳しく見ていきましょう!

短文の語句、空所補充

この大問では問題数が20問あります。

  1. 単語の意味を問う問題10問
  2. 熟語の意味を問う問題7問
  3. 文法を問う問題3問

①単語の意味を問う問題10問について 

ここで問われる問題はすべて大学受験に必要なレベルの単語知識です。

大学受験向けの単語帳を1冊覚えることが出来れば十分クリアできるでしょう。

逆に言えば、単語帳を覚えているかどうかの確認ができる問題ともいえます。

単語の暗記はアウトプットが難しいので、英検2級のこの問題を利用するとよいでしょう。 

You must understand the basic ( ) of science in order to know why water becomes steamwhen it boils.

1、principles  2、substitutes 3、decades 4、critics  

訳はこのようになります。

和訳→「なぜ水は沸騰すると蒸気になるのかを知るために、理科の基礎的な(   )を理解しなければならない。」

以上のように英文は平易で読みやすい文となっています。

そのため、文章中の英単語、選択肢の単語の意味を覚えていれば簡単に答えることができる問題となっています。

選択肢の中で3つ以上わからない場合は単語の暗記不足の疑いがあります。

特に自身の持っている単語帳に載っているにも関わらず訳がでなかった場合は「覚えている」と思い込んでいます。再度計画を立て覚えなおしましょう! 

②熟語の意味を問う問題7問 

①の単語の意味を問う問題をクリアした人は熟語にチャレンジしましょう。

Most teenagers want to wear new clothes that are in fashion. They do not want to wear clothes that are ( ).

1、out of date  2、under construction 3、on the spot 4、in bloom 

和訳→「十代のほとんどは、流行の新しい服を着たがる。彼らは、(   )な服を着たがらない。」

こちらの問題でも①同様に、平易な文で書かれています。

わからない単語や熟語はすべて調べ覚える必要があるものです。熟語の暗記度チェックを行い人はこの問題でチェックしてみましょう。

 ③文法を問う問題3問

文法を問う問題も3問程度出題されます。

共通テストで文法を問う問題がほとんどなくなると思われます。そのため、文法の問題はそれほど深く考えず、解き進めればよいでしょう。

英検2級に合格し、大学を有利に進めたいという人はしっかり対策すべきです。

しかし、共通テストの対策として英検を利用している人はこの問題は飛ばしてもよいと思います。 

英検2級の長文語句、空所補充の勉強法について 

この問題は、長文中に空所があり、選択肢の中から適当なものを選ぶ問題です。

ここでは、1の短文とは違い、長文で出題されます。内容や形式に関してもセンター試験と遜色ないため、共通テストの対策として行うには十分役立つでしょう。

この問題を解くにあたって、

  1. 短文の語句、空所補充で単語や熟語の暗記をクリアしていること
  2. 文脈を意識して解くこと

の以上が大切になります。

 1.短文の語句、空所補充で単語や熟語の暗記をクリアしていることに関して単語の暗記、熟語の暗記が不十分である場合、短文の空所補充も難しいはずです。

その場合、長文中の空所補充はもっと難しいため、まずは単語、熟語の暗記からクリアしましょう。

2.文脈を意識して解くこと 単語や熟語を暗記し、短文の読解なら自身がついた人の次へのステップが文脈把握です。

1文1文には繋がりがあるため、その繋がりを意識する必要があります。具体的には接続詞に注意したり、指示語の内容をしっかり考えましょう。

問題の性質上、選択肢には接続詞や指示語が登場する場合が多いため、文脈を意識するための最適な問題です。 

また、一度解いたあと、音読用に使うことをお勧めします!難易度、長さともに音読に適切です。  

英検2級の長文の内容一致選択勉強法 

1、短文の語句、空所補充、2、長文の語句、空所補充をクリアした人は長文の内容一致に挑戦しましょう。

文章も今までより長くなり、センター試験の第4~6問と似た形式の問題となっています。

上から順にクリアした人ならこの問題も簡単に進めることができると思います。 

そのため、ここで大切なことは時間制限をきちんと設けることです。センター試験や英検ではむやみやたらに難しい問題はでません。そのため、しっかり勉強を行った人なら高い正答率を達成できるでしょう。

しかし、実際に点数が取れない理由は時間圧迫によるものです。

問題集に記載されている目標時間に従い、時間制限を設けながら問題演習を行いましょう!

最初は時間内に解けないかもしれませんが、徐々にスピードはアップしていきます。  

英検を受験することが大学受験で有利になることの2つの理由とその勉強法について!のまとめ

以上のように、共通テストを受験する人にとって、英検2級受験は大きなメリットがあります!

そして上記で紹介した勉強法を実践すると、英検2級合格だけでなく、共通テストでも高得点が取れるでしょう!

英検勉強法まとめ

英検2級の問題は上から順に段階を踏んでいくスタイルになっています。

  1. 短文の語句、空所補充、 単語や熟語をしっかり暗記し、平易な1文であればすばやく訳すことができる状態を作る。
  2. 長文の語句、空所補充 1文を訳す能力を活かし、長文における論理構造(文脈)を意識する。
  3. 長文の内容一致選択 時間制限を用いて何度も繰り返し、時間間隔を身につける

2 COMMENTS

現在コメントは受け付けておりません。